Inspection / vaccination検査・予防接種

Inspection contents 検査内容

MRI検査 整形外科領域のあらゆる疾患、傷害の診断に役立ちます。
・神経痛の原因診断
・レントゲンでは診断困難な骨折の診断
・じんたい、腱の損傷診断
・軟骨部の腫瘍の精密検査
・その他、頭部、胸部、腹部の断層撮影

胃カメラ 胃カメラは、食道、胃、十二指腸を直接カメラで観察出来る検査です。
その為、胃癌・食道癌の早期発見や逆流性食道炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、ヘリコバクターピロリ菌感染症の診断にも最適です。
また、検査中、何か病変が見られたり疑われた場合は組織検査(細胞を採取し、顕微鏡で組織を確認)をすることで、それらの病気が正確に診断できます。

経鼻内視鏡検査(鼻から胃カメラを挿入)

うどんほど細い内視鏡カメラを用いて鼻から上部消化管検査を行います。
検査中の嘔吐反射が少なく楽な検査とされています、その為、意識下鎮静法を使わず検査を行えるので検査後はすぐに車の運転・家事・仕事が可能となります。

経口内視鏡検査(口から胃カメラを挿入)

経口内視鏡検査は「つらい」「苦しい」などのイメージがありますが、当院では眠っている間に検査を行う、意識下鎮静法も行っております。不安がある方は ご相談ください。

検査にあたって

検査前日は消化の良いものを召し上がっていただき、当日は、検査前の食事を一食抜いていただきます。内視鏡を口又は、鼻から挿入し異常を認めた場合は、それらの部位の細胞を採取し組織検査を行います。

大腸ファイバー

大腸内視鏡検査は、便潜血検査で異常を指摘された方、腹部症状のある方が主に対象とされる検査です。 大腸の病気は、大腸癌(近年、日本で増加傾向)、大腸ポリープ(大腸癌に移行することあり)、腸炎(感染によるもの、潰瘍性大腸炎、クローン病、その他)また、大腸からの出血などがあります。
大腸内視鏡を行うことで、それらの病気の正確な診断・重症度の判断、治療を行うことができます。

検査にあたって

検査前日と当日に下剤を服用して頂き、腸管がきれいになったところで、肛門より内視鏡を挿入して大腸全体を観察します。大腸に異常を認めた場合は、その部位の細胞を採取し組織検査を行います。

超音波検査 人の耳には聞こえない音(超音波)をあて体内の臓器や血液の流れる様子を映し出す検査です。被曝の心配がないので繰り返し検査が可能で、胎児や妊娠中の方でも安心して検査を受けていただけます。人工弁やペースメーカーにも影響はありません。
・胆石症はほぼ100%わかります。
・甲状腺、乳腺、肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓、腎臓などが診断できます。
・整形外科領域では股関節炎、アキレス腱断裂などの診断にも威力を発揮します。

心エコー検査

ベッドに寝ていただき、胸にゼリーを塗って検査します。超音波を当てて心臓の大きさ、動き、弁の状態、血液の流れなどを観察し、ポンプが正常に働いているかどうかを判断する検査です。
心筋梗塞や心臓肥大、弁膜症、先天性疾患などがわかります。また、治療方法の選択、治療効果の判定、手術時期の決定などにも役立ちます。

腹部・腎動脈エコー検査

腹部に超音波をあて、みぞおちから足の付け根まで観察し、腹部大動脈、腎動脈、左右の足へ血液を送る総腸骨動脈の血管の太さ、動脈硬化の程度、血栓の有無、血液の流れなどを調べる検査です。
また、腰のあたりから腎臓を観察し、腎臓の大きさや血液の流れなどを調べる検査です。
動脈の一部がこぶ状に(瘤状)になった状態が動脈瘤です。瘤が大きくなると破裂することがあるので早期発見と定期的な観察が必要です。血管が拡張していないか、瘤があれば形態や位置、大きさなどを評価します。また、腎動脈が動脈硬化や血管の病気で狭くなると高血になることがあるのでこれを調べます。動脈硬化による狭窄や、血栓の存在などについても調べます。高脂血症、糖尿病、高血圧などの方に有益な検査です。

下肢動脈エコー検査

足全体に超音波をあて、足の付け根から足先にかけて走行する動脈の血管の太さ、動脈硬化の程度、血栓の有無、血液の流れなどを調べる検査です
歩くと足が痛くなり休むと楽になる症状を間欠性跛行と言い、閉塞性動脈硬化症の方に現れる症状です。足先が赤紫色になったり、冷えて痛んだりする症状も現れます。動脈硬化による狭窄や閉塞の場所や範囲などを調べます。また動脈瘤や血栓の存在などについても調べます。ステント治療後の血液の流れの評価も可能です。高脂血症、糖尿病、高血圧などの方に有益な検査です。

Equipment introduction 設備紹介

CT 1秒フルスキャンと高速画像処理によって短時間で全身のあらゆる部位の迅速な検査を行える、トータルスループットの向上が実現。画像診断様式の一翼を担うスリップリングCT(スパイラルコンピュータ断層装置)です。
以下のような特徴が挙げられます。
・検査時間の短縮
・先進の画像処理による高画質の画像
・目的によって三次元画像の再構成が可能

MRI MRI(磁気共鳴撮像)は磁場の中で人体に電磁波を当て体内から得られた信号をコンピューターで処理し映像化する装置で最先端の医療技術です。
被爆に関して、CTは電磁波(放射線)を使用していたのに対し、MRIはラジオ波(テレビの電波等)という電波を使用して検査します。このためMRIは被爆しないと言われています。
患者さんを動かすことなく、全身の断面像を縦、横、斜めとあらゆる方向から描出でき従来の装置では撮影できなかった部分も描出できますので、診断領域が大幅に拡大されました。
人体に対し無侵襲な装置なので苦痛も無く安全です。
前面が大きく開いているので圧迫感が少なく小児やお年よりの方でも安心して検査が受けられます。

  • 消化器内視鏡検査室

    上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)はこれまでの直径9mmの機種から、鼻からの挿入が可能な直径5.8mmの機種に替わります。
    下部消化管内視鏡(大腸ファイバー)は従来と同じ太さですが、拡大観察が可能な機種です。 内視鏡システム全体が替わり、食道や胃の早期癌の診断に威力を発揮する狭帯域光観察が可能です。 これまで以上に身体にやさしく、精度の高い検査が可能なシステムを導入しております。

  • 超音波診断装置(エコー装置)

    当院では高画質像が得られる超音波診断装置(エコー装置)を備えています。
    エコー装置は音を利用して人体内の構造を描くことができます。つまり魚群探知機などと同じ原理です。
    【特徴】
    無害であり苦痛がありません。
    各臓器の動きを観察しながら診断できます。

  • 血圧脈波検査装置(ABI)

    フクダ電子(株)のVaSera(バセラ) という機器を使用して、動脈硬化の程度(CAVI) ・足の血管の詰まり(ABI) がわかります。
    CAVIとABIを同時に測定することで、血管の硬さと狭窄を知ることができます。
    また得られた結果は動脈硬化の程度を数値・グラフで表せます(動脈硬化を総合的に診断することができます。)

  • レントゲン

    当院では、高精度のデジタルX線画像診断システムを導入しています。
    コンピューターによる画像処理により軟部から骨部まで豊富な診断情報と安定した鮮明な画像が得られます。
    今までのX線より、少ないX線量で撮影できますので、撮影部位による被爆量が少なくなります。

Vaccination 予防接種

ワクチン・予防接種料金表 *価格は税込です

取扱可能なワクチン

*数量に限りがあります。

インフルエンザワクチン 4,000円

完全予約のワクチン

*予約後にワクチンをご準備いたします。

おたふくかぜワクチン 6,000円
風しんワクチン 6,000円
麻疹ワクチン 6,000円
水痘ワクチン 8,000円
麻疹風しん混合ワクチン 9,000円
肺炎球菌ワクチン 8,000円

Information

診療受付のご案内

0743-73-4888

〒630-0256 奈良県生駒市本町1番7号
近鉄「生駒」駅徒歩2分・駐車場完備
FAX 0743-74-2624

診療科目 整形外科・内科・リハビリテーション科 診療時間 整形外科、内科:月~土
午前9:00~11:30(受付時間 8:30~)
整形外科:月火金
午後6:00~ 7:30(受付時間 5:30~)
休診日 日曜・祝日・土曜午後